姫路駅から北へ歩いて5分

〒670-0902 兵庫県姫路市白銀町40

お問い合わせはこちらへ

079-288-3051

白内障手術について

白内障手術は、手術装置や手術手技の進歩に伴い手術がより安全となり、進行した白内障に対しても眼に負担の少ない小さな傷口で手術が行えるようになりました。
当院では最新の手術器機を導入し、より安全で安心な手術を心がけています。
また、多焦点眼内レンズや乱視矯正眼内レンズといったプレミアム眼内レンズを使用しワンランク上の術後視機能を目指した白内障手術にも取り組んでいます。

白内障ってどんな病気?

眼に入ってきた光は、角膜、水晶体を通って、網膜に像を結びます。このうち水晶体は、カメラのレンズに相当する役割を果たしています。水晶体は若い頃は透明ですが、加齢とともに白く、黄色くにごってきます。水晶体がにごってくると、光がうまく通過できなくなり視力が低下します。 これが白内障です。

初期は、「まぶしい」「目がかすむ」などの症状があらわれ、進んでくるとメガネをかけても見えなくなってしまいます。

透明な水晶体は光を十分に通す
水晶体がにごり
光が通りにくくなる

白髪やしわが増えるのと同じで特別な原因がなくても年を取ると必ずすべての人が白内障になります。そのほか、糖尿病やアトピー性皮膚炎などの方は早めに発症することが知られています。

手術は必要なの?

白内障が軽いうちは点眼薬でしばらく様子を見る場合もありますが、点眼薬は水晶体の混濁(白内障)の進行を遅らせる目的で用いられるもので、白内障を治す効果はありません。若返ることはないのと同じで、点眼薬をつけても良くなることはありませんので、眼のかすみや視力低下などで日常生活に支障が出始めたら手術を考える必要があります。

どんな手術をするの?

手術所要時間は約15分程度で、局所麻酔をして行うので痛みもほとんどなく、安全の高い手術です。

にごってしまった水晶体を取り出し、代わりに人工の眼内レンズを入れる手術を行います。後ろの膜(後嚢)を残して、水晶体の中身を超音波で砕いて吸い出し、そこに人工の水晶体(眼内レンズ)を挿入します。

2ミリ程度の小さな切開を入れる
超音波装置を用いて、
水晶体の中身を取り除く
残した水晶体嚢の中に
眼内レンズを挿入する

眼内レンズを挿入することで良好な視力を得ることができます。

通常、この眼内レンズは、一生眼の中に入ったままで取り替える必要はありません。

手術後に気をつけることは?

傷口が小さく手術時間が短くなっても、手術後のケアはとても大切です。

眼の中にバイ菌が入ったり、強い炎症が起きたりすると、取り返しのつかないことになることもあります。術後に処方される点眼薬は、感染を防ぐ抗生物質と炎症止めの目薬を、指示されたとおりにつける必要があります。

また、手術後の定期的な検査も大切です。手術後に発生する合併症や、視力・視機能の安定は、短期間では把握できません。定期的な検査を行うことで、何か問題があったとしても早い段階で適切な処置が可能となります。決して自己判断はせず、指示に従って検査・通院をしましょう。

手術後はメガネが必要なの?

基本的に必要です。           

しかし、手術で眼の中に挿入する眼内レンズの種類によっては、生活の中でメガネを掛ける時間が非常に少なくなる、または人によってはメガネがいらなくなる場合もあります。

通常(単焦点)の眼内レンズはピントを調節することはできませんので、ピントが合うのは,一定の範囲に限られます。つまり、メガネなしで遠くから近くまで、すべてハッキリ見ることはできません。例えば、手術でピントを遠くに合わせた場合は近くを見るときにメガネが必要ですし、近くにピントを合わせた場合は遠くを見るときにメガネが必要になります。メガネなしの状態で遠くがよく見えるようにするか、それとも近くにするかは生活環境や反対眼の状態などにより、ご希望に合った眼内レンズの度数を決めていきます。

ただし計算に伴う誤差がある程度生じます。その誤差を調整するためにはピントを合わせた距離でもメガネが必要になります。

メガネは度数が安定した時点で(通常1ヶ月後以降)処方いたします。

ピントが合う距離を遠くに合わせた場合
ピントが合う距離を近くに合わせた場合

多焦点眼内レンズはメガネがいらなくなるの?

眼内レンズによる見え方の違い

単焦点:ピントが合う距離が1つ
多焦点:ピントが合う距離が複数

多焦点眼内レンズはピントが合う距離が複数あるので、通常の生活で眼鏡を装用する可能性はほとんどありません。しかし、若い頃のようにどの距離でもくっきり見えるわけではなく、中間距離(50cm~1m)や、長時間読書をするときなどはメガネをかけた方が楽に感じる場合もあります。

多焦点眼内レンズは、単焦点眼内レンズと比較すると、眼鏡に依存する頻度をかなり減らすことができますが、必ずしもメガネがいらなくなるわけではないとお考えください。

眼の状態の診断によって眼内レンズの種類が選択できない場合もあります。
詳しくは医師、スタッフにおたずねください。